教育方針


教育とは興味を引き出すことからはじまりますBe yourself, Be you

可能性いっぱいの子どもたちを「いきいき・のびやかに・しっかり」育てます

    

園長メッセージ

    

園児たちの未来とともに

本園を巣立っていった卒園生は今や一万を超える人数となりました。親子三代にわたって本園を卒園された方もめずらしくありません。年月の重みを感じますとともに、教育の大切さを改めてかみしめているところです。 聖和学院幼稚園、聖和学院第二幼稚園では創立者武藤功の「一人ひとりの幼子に愛を注ぐ幼児教育こそが、人間教育の基礎である」という確固たる教育理念を継承しながら、時代とともに変わっていく環境の中で常に最善のカリキュラムを組み、いかに園児一人ひとりの持っている力を引き出すかに努力してまいりました。私たちは「幼児期とは単に何も見えない未熟な時期」と思いがちですが、幼児期こそ、この上なく豊かな時期なのです。そして子どもたちは誰もが自分の中に優れた才能や可能性を持っているのです。そのような子どもたちだからこそ、できるだけ多くの体験の機会が必要であると考え、本園では礼拝をはじめ保育の時間内にプログラミング、ネイティブ教師による英語に加え、珠算、科学、体育、書道等の専門教室を設けております。そして豊かな心を育むための情操教育として、音楽、造形、茶道 、農園での体験活動等を行っております。何でも吸収し、成長する子どもたちは正しく学び、楽しく経験することで、それぞれが持っている好奇心を育み、個性と社会性を養い、可能性を広げます。そして子どもたちにとって、この幼稚園の生活が何よりも「楽しい毎日」になりますよう努力しております。生き生きとのびやかに、そしてしっかりと人としての基礎を身につけた人間に育ってほしいという願いをもって常に子どもたちとともに歩んでまいりたいと思っております。

    
    
    

沿革

    
1942年(昭和17年)
武藤功により湘南女学塾を逗子に創設
1949年(昭和24年)
新学制により聖和学院幼稚園・聖和学院中学校・聖和学院髙等学校となる
1968年(昭和43年)
聖和学院第二幼稚園を藤沢市辻堂に開園
1980年(昭和55年)
武藤功逝去により、理事長武藤正、園長武藤薫子就任
2011年(平成23年)
校内ネットワークを導入
2012年(平成24年)
本学院創立七十周年記念事業として聖和学院第二幼稚園に七十年館(避難ビル)を竣工
2017年(平成29年)
プログラミング教育を導入
2018年(平成29年)
聖和学院第二幼稚園開園五十周年を迎える
2019年(令和元年)
マルチメディアルーム、校内Wi-Fiを再整備
2020年(令和2年)
COVID-19感染予防対策として、Youtubeにてオンライン授業を行う
      

1954年当時の卒園式の記念写真

1979年6月30日
『Mainichi Daily News』紙より

教育目標

キリスト教精神に基づく他者を思いやる心社会性の習得そして個性を伸ばす教育に力を注いでいます。

  • ・愛の実践
    キリスト教の信仰に基づいて、人を愛し、いたわりあう子どもの育成に努めます
  • ・主体性の確立
    集団の中で自主的に行動し、協力しあう子どもの育成に努めます
  • ・調和のとれた人格の形成
    豊かな情操と品格を身につけ、ものごとを正しく判断できる子どもを育てます
  • ・個性の伸長
    一人 ひとりの子どもを大切に、伸びる芽を素直に育てます

保育時間

登園  8:30
降園  14:00
課外教室  14:00~17:00(希望者)
月・火・水・木・金